「似合う、似合わない」人に言われた言葉って、とてもココロに残っているものですね。カラー診断に来られる方からもよくお聞きします。
「結婚式のピンクのドレスが似合わないと言われ、ずっとピンクが似合わないと思って避けていました」「友達がオレンジ似合うねと言います」
身近な人から見た「似合う」は、例えば明るくて元気な方に明るいオレンジや黄色が似合って見えたり、可愛らしい洋服をいつも好まれている方に、優しいピンクがピッタリくるように思ったり、その方のイメージやキャラクターから来る事も多いです。
それに対して、私たちがカラー診断をして見つける「似合う」は、メークをしていらっしゃらない状態、そしてほとんどが初対面の方を拝見して、1番健康的で、若々しく、美しく、存在感を増す色の事を言います。
だから、今まで思ってもなかった色である事が多いのです。
似合わないと思ってた色も似合う事を発見され、自分の可能性を感じて嬉しくなります(あまりにビックリされて忘れ物される方も続出…)。
以前、カラー診断を受けに来てくださった若いお嬢さん。スプリングの色を着られていることが多かったそうですが、サマーさんでした。後から感想をメールしてくださったのですが、お友達からは大好評。ご両親からはイマイチだったとか…サマーの色はその方の女性らしい美しさを際立たせたので、いつまでも可愛らしいひとりっ子だったと思ってらっしゃったご両親は、寂しく思われたかもしれません。ですが、その方は新しい自分の魅力を発見されました。
周りの方もあなた自身も気づいていないあなたらしさを、色から見つけてみませんか?そして、誰かの似合わないのコトバがココロに残ってる方も、是非一度カラー診断受けてみてください。きっとスッキリして、嬉しくなるはずです‼️色から自分の可能性が広がるって、素敵ですよ。
標準光ベストカラー診断
お問い合せ090-5920-1259